ニキビの予防にはこまめな洗顔と保湿が一番で、とにかく清潔に保つことだそうです。
ニキビの菌は、不衛生な場所が大好きだとのこと…。
では、おしりにできてしまうニキビ、お尻が不潔ってことでしょうか?
それって、ちょっとかなり恥ずかしいです。ちゃんと拭いてるのに!
お尻のニキビって、結局
・下着でずっとおおわれてるから蒸れる
・仕事中や勉強中、座ってることが多いから汗をかく
という点で不衛生になり、できやすくなってしまうそうです。
通気性の良い肌着を着て、汗をかいたらすぐにシャワーを浴びること。
これだけでかなり防げるんだとか。
あとは、座り続けることで角質が厚くなり、厚くなった角質にニキビの菌が住み着きやすいんだとか。
面の皮が厚いという言葉はありますが、尻の皮も厚いと、あまりいいことないんですね。。
顔のニキビケアには、たくさんの専用化粧品やクリームがありますが、
お尻の皮膚は顔とは違いますよね。
探してみたら、ちゃんとお尻専用のケアクリームっていうのがありました。
角質をとって、ツルツルのお尻にしてくれるんだとか。
でも、できてしまったニキビの痕って、どうしたらよいのでしょう。
顔に残ったニキビ痕って、いわゆるシミですよね。
お尻のニキビも、シミになっちゃったら、ちょっと汚いかも…
できてしまったニキビ痕の治し方は、いわゆる「シミ消し」と、「傷跡を消す」クリームを使うと良いそうです。
ビタミンC誘導体とか、ビタミンEとかのシミ消し用クリームとか、
ケシミンやアットノンみたいな、傷跡治療薬が効果を発揮するようです。
できるだけニキビを作らないにこしたことはないので、
お尻も顔も、清潔第一で、予防のニキビケアをしたいと思います。
コメントは受け付けていません。